分散登校は順調? 今後に気になる事あり…
学校現場で奮闘中の皆様、お疲れ様です。
今週から各学校での分散登校が始まっていると思います。
また大阪の非常事態宣言も解除されることとなりました。
これを受けて授業再開の準備も本格的に進めていく時期になると思います。
さて、最近少々気になっているのが小6中3高3の事です。
昨日5/20段階で大阪府知事がTVで、非常事態宣言が解除された場合は
「6月から分散登校をはじめたうえで、6月15日からはクラブ活動も含めて通常の形の戻す。そして小6・中3・高3については5月25日から一部の授業を再開させる」という話です。
ここで気になっている点は
5月25日から一部授業再開という大阪府知事の方針に対して堺市教育委員会はどうするつもりなのかです(堺市は政令市ですので、独自判断できます)。
まず、堺市は今週と来週は「週1回の分散登校」の通知が正式に出ています。
そして少なくとも本日5月21日(木)の17時の段階では、市教委から学校現場に25日(月)からの授業再開の通知は出ていません。
もし22日(金)に、25日(月)から登校の通知が出るとしたら…あまりにも準備時間がなさすぎます。このような事にならないように願うばかりです。